関西と四国の2拠点生活をはじめたきっかけ
皆さんの会社は在宅勤務制度が今も続いていますか?
私の会社は、コロナ禍が明けた今も在宅勤務制度が続いています。しかしながら、最近では常態的に利用する人が少なくなってきています。
そんななか、私は基本的には四国にある本社には出社せず、在宅勤務制度を利用しながら関西で生活しています。(月のうち5営業日は拠点を四国の実家に移し、本社に出社しています。)
私がこの生活を始めたきっかけは、妻(当時まだ彼女)が関西で就職したからです。いつかは結婚をしたいなとは考えていたため、思い悩んだ末に在宅勤務制度を利用して関西に拠点を移せないか?と上司に相談しました。(できないなら辞めます!と言って転職活動の状況も逐一伝えていたので、上司の立場にたってみると脅しみたいなものですね。笑)
幸いにも、会社側から許可がおりたので、昨年から関西と四国の2拠点生活が始まりました。
在宅ワークと家事の親和性
世の中の夫の皆さんは家事をやっていますか?
我が家の場合は、基本的に日中ほとんど家にいる私が家事をこなしています。
私がやっている家事を書き出してみると
朝(6:30 – 8:00)
- 洗濯
- 朝食づくり
- ゴミ出し
- 風呂洗い
夕方(17:00-19:00)
- 洗濯物の取り込み&洗濯物をたたむ
- 買い物
- 夕飯づくり
*妻は気を使って、食事後の片づけを手伝ってくれています。*
こうやってリスト化してみるとかなりの家事負担があると感じるかもしれません。
しかし、私の場合は出勤時間が存在しないため、朝夕に家事に時間を割いても、趣味に費やす時間が少し残ります。その時間を利用して、ランニングの練習やドラマを見ています。
まさに、在宅勤務によって我が家の家事が回ってるといっても過言ではないです!逆に共働きの家庭だと、どのように家事をこなしているのだろう?と疑問に思います。
コロナ禍で多くの負の影響が出ましたが、唯一この在宅勤務の普及だけがコロナ禍がもたらした良い面だと考えます。
家事の悩み
そんなこんなで、毎日家事をこなしてはいるのですが…
家事の中で1番大変だなと感じるのが、夕飯づくりです。夕飯を作ることはそこまで大変ではないのですが、冷蔵庫にある食材からその日の夕飯を考えるのに苦慮します。
過去1週間のメニューを振り返り、同じ料理がかぶっていないかな?昨日と味の系統が同じじゃないかな?と考えると作れる料理の数が絞られてしまいます。
夕飯を決めることだけは、ルーティン化できないので苦労するのだと思います。
全国の主婦 or 主夫の皆さんはどのように夕飯を決めていますか?何かいいアイデアやアプリ等があればコメントで教えて欲しいです。
まとめ
またまた、支離滅裂な内容になってしまいましたが…
今回は在宅勤務を利用している、兼業主夫(私)の家事の内容のご紹介でした。
需要があるかはわかりませんが、具体的な1日のスケジュールもそのうち投稿しますね。
ではでは、よい週末を ^^
コメント